Body Pumpを初めて半年が経ちました。! 筋トレ初心者が見つけた楽しみと効果とは ?


湘南台のスポーツジムに通い12年間通っていますが、主に水泳やスタジオでの簡単なエアロビクスをトレーニングしてきました。

しかし水泳中に腕の筋力が弱く力強くストロークを出せす、思うように泳ぐことができません。

又体脂肪率が下がらず軽度の脂肪肝を人間ドックで指摘されました。

体脂肪計測 CT画像 2023.01.11

さらに、高校生の時、鎖骨を骨折しそれ以来肩こりに悩まされ、今でもマッサージや鍼治療を続けています。

これらの問題に対して、私は筋肉が不足していることが原因だと感じていましたが、なかなか筋トレに踏み出さませんでした。

しかし半年前にジムの仲間から勧められ、レッスンの一つであるBody Pumpといプログラムムに参加しました。

筋トレと言えば一人て黙々とバーベルを使ってトレーニングしている姿が想像されますがBody Pumpは全くイメージとは違って楽しいものでした。

Body Pumpとは、レスミルズ社が開発した、バーベルを使用したフィットネスプログラムの一つです。

バーベルを使用することで、全身の筋肉をトレーニングすることができます。

このプログラムは、音楽に合わせて一定のリズムで筋トレを行うグループエクササイズであり、主に下半身や上半身、コアなど、全身の筋肉を集中的に鍛えることができます。

レスミルズ社 公式 YouTube画像から引用しました。

(197)BODYPUMP TUTORIAL-YouTube

 

(197)BODYPUMP TUTORIAL-YouTube

 

(197)BODYPUMP TUTORIAL-YouTube


Body Pumpの音楽について

Body Pumpの音楽は、エクササイズのリズムに合わせたさまざまな音楽ジャンルが使用されています。

特に、ポップスやロック、ヒップホップ、テクノ、ハウスなどのダンスミュージックが使われています。

Body Pumpのプログラムは、1つの曲につき1つのエクササイズが対応するように構成されており、エクササイズごとに適切なビートやリズムが使用されています。

レスミルズ社は、定期的に新しい音楽をリリースしており、エクササイズプログラムに合わせたオリジナルの音楽が提供されています。これにより、新鮮な音楽とトレーニングを楽しむことができます。

レッスン中に使用するバーベルの重さを調節することができるため、初心者の私でもなんとか参加出来ました。

自分一人で続けるのは難しいですが、爽やかで常にエネルギッシュな樹山インストラクターの指導のもと、周りの皆さんと一緒にトレーニングを楽しく続けることができています。

仲間意識もあるので、より一層モチベーションが高まります。

ここでスポーツジムのインストラクター樹山先生のコメントを紹介します。

私自身、エアロビクスのインストラクターとして、スポーツクラブでレッスンをさせていただいておりました。筋トレの大切さも、十分に承知していたのですが、地道な筋トレにも限界を感じていたのです。

 そんな中、自分のために、BODYPUMPのレッスンを受けてみたら、なんとまあ、楽しいこと!楽しい気持ちのみならず、皮下脂肪が減り、筋肉のカットも美しく見え始め、体脂肪率の変化も、ますます継続への気持ちに繋がりました。

 そして、すっかり、やみつきになってしまったBODYPUMPの魅力を、皆様に伝えていきたいと思い、ライセンスを習得しました。

 レッスンをさせていただきながら、BODYPUMPレッスンならではの、スタジオの一体感や、BODYPUMPを続けているなかでの、皆様からの、体の嬉しい変化などを聞くと、本当に幸せです。

 これからも、無理せず、皆様ご自分のペースで、BODYPUMPを楽しんでいただきたいです。

インストラクター樹山由佳里


Body Pumpは、筋力トレーニングだけでなく、有酸素運動効果もあるため、カロリー消費や基礎代謝の向上にも効果があります。

Body Pumpによる筋肉トレーニングの効果をまとめてみました。

1.筋肉量の増加:筋肉の大きさと強度を増加させることができます。筋肉量が増えることによって、基礎代謝率が上がり、身体の脂肪燃焼効率が改善されるます。

2.骨密度の向上:骨密度を増加させることができます。骨密度が増えることによって、骨折のリスクを減らすことができます。

3.代謝率の改善:筋肉を増やすことで、身体の代謝率を上げることができます。代謝率が上がることで、カロリー消費が増え、体脂肪を燃焼させることができます。

4.筋力の向上:筋肉の強度が向上します。筋力が向上することによって、日常生活での動作やスポーツなどでのパフォーマンスが向上することがあります。

5.姿勢の改善:筋肉のバランスが改善され、姿勢が改善されることがあります。正しい姿勢を保つことは、腰痛や肩こりの予防につながります。

6.心血管機能の向上:心臓と血管の機能が向上することがあります。心肺機能が向上することによって、健康な心臓を維持することができます。


私は初めてのレッスンでは、身体の疲れが残り、腕の筋肉痛になりました。

しかし、トレーニングを続けるうちに身体が慣れ、徐々に筋力や持久力が向上していくのを感じました。

またバーベルの重さも体調に合わせて調整することができるため、安心して取り組むことができます。

レッスンが終わった後ぐったりしてしまいますが、爽快感があり、ストレス解消にもなっています。

又肩こりも改善されましたがまだ万全とは言えません。ですが、筋トレを続けることで、体脂肪率も少しずつ下がってきました。

私は今後も週2回のレッスンに参加し、健康的なライフスタイルを続けることで、身体だけでなく心も健康になることを目指していきたいと思っています。

無理なトレーニングは、怪我や筋肉の痛み、疲労、過剰なストレスを引き起こす可能性があるので無理しない様、心がけています。


以上になります。

最新情報をチェック!