特定の人からのメールを見逃しなく受け取って直ぐに返信できればいいなと思うことは多々あります。
例えばキャンセル待ち予約でキャンセル発生メールを受けとったら直ぐに予約手続きをすれば予約できる可能性は高くなります。
その実現方法を説明します。
iPhoneでの説明としましたがAndroidスマホでも設定可能です。
下記の通り順次説明してゆきます。
1.メール送受信の仕組みの説明
2.使用しているメールの受信方式を確認、設定
3.特定の人を設定(VIP設定)
4.着信音を自作
1.メール送受信の仕組みの説明
メールの受信方法はプッシュとフェッチがあります。
iPhone でメールを受け取る場合は以下のようになります。受信サーバに届いたメールを iPhone のメールアプリで受け取ります。

iPhone でメールを受け取る場合は以下のようになります。受信サーバに届いたメールを iPhone のメールアプリで受け取ります。
このメールの受け取り方に「プッシュ」と「フェッチ」があります。
「プッシュ」は、リアルタイムに新着メールを受け取れます。
新着メールを受信したサーバから iPhone へ「新着メールが届きました」という通知を送り、それを受け取ってから iPhone がそのメールをダウンロードするためです。
「フェッチ」はリアルタイムに新着メールを受け取れません。
サーバから「新着メールが届きました」という通知はありません。
受信方法は一定時間ごとに iPhone からサーバに新着メールの問い合わせをします。
新着メールがあれば受け取ります。
iPhone の場合は15分・30分・1時間ごとに問い合わせられる他に手動、メールアプリを開いた時に問い合わせます。

2.使用しているメールの受信方式を確認、設定
iPhoneにメールを送り受信するまでの時間を確認します。
直ぐにメール受信通知が届けばプッシュで受け取っています。
直ぐにメールが受信されなければフェッチとなっています。
iPhoneの設定を確認してみます。
iPhoneの標準メールアプリにて、OCNメール、Gmail、Yahooメールを設定し、他Gmail-Googleアプリをインストールしています。
(iPhoneの標準メールアプリはすべてのメールアカウントのメールの作成、アクセス、管理が1か所でできます)




プッシュが選択可能となっており「プッシュ」をチエックします。


以上の結果からプッシュ通知に対応しているのはヤフーメールとGmailアプリです。
3.特定の人を設定(VIP設定)
プッシュ通知できるYahooメールに特定の人からのメールを受信できるようにします。

4.着信音の自作


GarageBandはiPhone内に保存されている音楽ファイル、外部から音楽ファイルを取り込むこともできます。







着信音の自作はGmailアプリはiPhone内ではできない仕様となっています。
搭載している曲から選ぶしかありません。その着信音は短いので気づきにくいのが難点です。
アンドロイドスマホはGmailアプリの着信音自作は可能です。