iPhoneのリンゴループが直らない!高価な修理費用払う前に解決に至りました。

ダウンロードしたミュージックファイルをiPhone 12に入れるためPCとiPhone 12を繋ぎitunesにて作業を始めました。

iOS 16にアップデートする際、突然予期せぬエラーが発生しアップテートが中断されてしまいました。

画面はAppleのリンゴのロゴマークとアップデートの進行状態のバーが表示されておりiPhone 12のリンゴループの状態でした。

1


iPhoneのリンゴループとは、iPhoneの電源を入れる時、もしくは再起動させる時に表示されるAppleのロゴ画面のまま、操作できなくなってしまう状態のことです。

PC、iPhone 12とも反応しなくなったのでUSBケーブルを外しました。

iPhone 12を強制的に再起動してitunesでiosの再インストールが必要と判断し強制再起動操作を行いました。

iPhone 14/13/12/11/Xs/XR/X/8の強制再起動手順:

ステップ 1.音量大ボタンをすばやく押して放します。

ステップ 2.音量小ボタンをすばやく押して放します。

ステップ 3.最後に、サイドボタンを(約10秒間)押し続けます。

2


何回も強制再起動の操作をしましたが全く反応が無く諦めるのは未だ早いのでいろいろ調べました。

サードパーティーのwindowsで動作する回復ツールを試してみましたが端末を認識しないので回復できませんでした。

iPhone12のバッテリーが無くなって電源切りの状態にして充電して起動させる事も考えましたがバッテリー消耗まで時間がかかるのでこれは最終手段にしました。

appleサポートに相談したところ強制再起動操作とバッテリーの消耗を待つしか方法がなく、だめなら修理が必要との事。

修理見積額 ¥68800 Apple care+加入 ¥12900

新規購入も考えましたがハードが故障した訳ではないので回復出来る期待はありました。

1時間後、再度強制再起動操作を何回か行ったところリンゴマークのロゴが消え電源切りの状態になりました。

続けてサイドボタンを長押しすると突然、黒い画面の上に白い文字「support.apple.com/iphone/restore」の画面になりました。

3



iPhoneをUSBケーブルでPCに接続するとiTunesに「アップデートまたは復元を必要としているiPhoneに問題があります」というメッセージが表示されました。

4


アップデートが機能しない場合は復元を選択しiPhoneが初期化されすべての設定とコンテンツが消去されますがiCloudとPCにiPhone 12をバックアップしているのでアップデート出来なくても復元の選択が残っていると考えアップデートしました。

結果、アップデートが成功し、設定、アプリも保持されました。

5


iPhoneのバックアップはとても重要です。

バックアップを取っておかないと、iPhoneの紛失・修理・機種変更及びトラブルが発生した時に、データーが消えてしまう可能性もあります。

バックアップさえ取っておけば、ほとんどのデータをiPhoneに戻すことができます

IPhoneのITunesによるバックアップ方法を紹介します。

iPhone本体側でもiCloudにバックアップできます。

iTunesを起動してiTunesが最新バージョンでなければ最新バージョンに更新します。

iPhoneをUSBケーブルでPCに接続します 。

iPhoneマークをクリックします。

6

 

PCにバックアップ

このコンビューター、ローカルバックアップ暗号化をクリックし今すぐバックアップをクリックします。

7


iCloudにバックアップ

iCloudクリックし、適用をクリックします。

iPhoneのiCloudバックアップがONになりバックアップされます。
細かい設定は本体でします。

8

以上です。


おすすめ記事

ネットワーク環境回線:OCN光ファミリー プロバイダ: OCN 光ルーター: PR-500MI (ひかり電話利用) 「VPN」は「Virtual Private Network」の略で、「仮想専用線」と呼ばれます。 […]



おすすめ記事

パソコンを起動しようとした時突然ブルースクリーンとなりメッセージが表示されました。自作PCの仕様です。デバイス名:Disk Top PC2 プロセッサー:11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60[…]



おすすめ記事

プリンターのインクのかすれが目立つようになったのでその解消のため、クリーニング、ヘッド位置調整を行いましたがかすれは解消されませんでした。クリーニング、ヘッド位置調整後のテストページ印刷結果です。ところどころに文字のかすれが見られます。症[…]



おすすめ記事

iPhoneで撮った写真、動画はスマホ内で編集して鑑賞したりSNSにアップされているかと思います。デジタルカメラやPCに入っている写真、動画をスマホに送ったり、iPhone内の写真、動画をPCに取り込んで編集したいがなかなか面倒と[…]



おすすめ記事

WordPressのバージョンはSynologyパッケージセンターから配布されているバージョンで、2022年11月現在のバージョンは5.8.3となっています。 最新のバージョンは6.1.1ですがこの[…]



おすすめ記事

ブログ立ち上げはプロバイダーのレンタルサーバーの方が初期投資も少なく、知識もあまり必要でなく、効率的です。しかし技術的な興味と自宅にサーバーを置いて情報発信したいとの思いからSynologyNASを 自宅に設置しWordPressを構築 […]



おすすめ記事

快適なテレワークの実現と、快適にインターネットを楽しむにはインターネット回線の安定、高速化が求められます。その為に固定の光回線を改善しネットワークを構築しました。 工事の要らない挿すだけのWIFIが宣伝されていますがこれはお勧めでき[…]

最新情報をチェック!