• 2023年8月16日
  • 2025年10月22日

ゴルフ7のバッテリー交換と車のコンピュータへの情報登録(コーディング)に挑戦!

バッテリーを使用して5年半が経過しました。 この間、私はバッテリーを定期的に充電し、充電量を常に100%に保つよう心がけてきました。 2022年11月17日に投稿した「自作した車バッテリー充電器で3年以上使っても充電量100%」を参照下さい。 ところが最近、充電量が90%で止まるようになりました。バッテリーはまだ使用可能な状態ですが、突然に使用できなくなる可能性もあるため、自分で交換してみることに […]

  • 2023年8月7日
  • 2025年10月22日

自宅サーバーに設置したWordPressを再インストール後「ユーザー数」が激減、それから学んだ事!

自宅サーバーとして設置したSynology NASのDSMのアップデートでWordpressの予期せぬエラーが発生し、回復のためWordpressを再インストールしました。 投稿記事、テーマを復元し元の状態に戻したつもりでいましたが翌日、Google Analytics「ユーザー数」が激減していました。 私の投稿記事を検索したところ閲覧しようとしていたページが表示されず、「404 not foun […]

  • 2023年7月1日
  • 2025年10月22日

NTTホームゲートウェイ、YAMAHA RTX830とSynology NASを使用してiPhoneでのVPN接続をIPv4およびIPv6環境下で実現する方法

ネットワーク環境 回線:OCN光ファミリー プロバイダ: OCN 光ルーター: PR-500MI (ひかり電話利用) 「VPN」は「Virtual Private Network」の略で、「仮想専用線」と呼ばれます。 送信側、受信側にそれぞれに設置した機器で「カプセル化」と呼ばれる処理を行うことで、第三者には見えない仮想的なトンネルを形成して通信する仕組みです(「トンネリング」) IPv6 IPo […]

  • 2023年6月18日
  • 2025年10月21日

「意外な原因により自作PCが突然起動不能に!マザーボードのトラブルが発覚」

パソコンを起動しようとした時突然ブルースクリーンとなりメッセージが表示されました。 自作PCの仕様です。 デバイス名:Disk Top PC2 プロセッサー:11th Gen Intel(R) Core(TM) i5-11400 @ 2.60GHz 2.59 GHz 実装RAM:32.0 GB (31.8 GB 使用可能) マザーボード:ASUS H570-PLUS ブルースクリーンとなり下図メッ […]

  • 2023年6月1日
  • 2025年10月21日

キャノンプリンターTS9030の頑固な印字かすれにプリントヘッドを取り外しクリーニングしました。これによりかすれは完全に解消しました。!

プリンターのインクのかすれが目立つようになったのでその解消のため、クリーニング、ヘッド位置調整を行いましたがかすれは解消されませんでした。 クリーニング、ヘッド位置調整後のテストページ印刷結果です。 ところどころに文字のかすれが見られます。 症状は改善されていません。 ノズルチエックパターン印刷では最初は正常でしたが印刷を重ねてゆくとPGBKのノズルチエックパターンに印刷されていない部分が見られる […]

  • 2023年5月8日
  • 2025年10月21日

Body Pumpを初めて半年が経ちました。! 筋トレ初心者が見つけた楽しみと効果とは ?

湘南台のスポーツジムに通い12年間通っていますが、主に水泳やスタジオでの簡単なエアロビクスをトレーニングしてきました。 しかし水泳中に腕の筋力が弱く力強くストロークを出せす、思うように泳ぐことができません。 又体脂肪率が下がらず軽度の脂肪肝を人間ドックで指摘されました。 体脂肪計測 CT画像 2023.01.11 さらに、高校生の時、鎖骨を骨折しそれ以来肩こりに悩まされ、今でもマッサージや鍼治療を […]

  • 2023年5月1日
  • 2025年10月21日

DIYで防犯カメラの無線接続から有線接続を実現!LANケーブル配線工事記録

 防犯カメラはWi-Fiによる無線接続をしていましたが通信不良となり画像が途切れる事がありました。  防犯カメラのWi-Fiは仕様で2.4GHzとなっておりスマートフォンのWi-Fi設定も2.4GHzの設定となります。(屋外では5GHzの使用は認められていないので2.4GHzとなっています。) Wi-FiのGの2.4GHzとAの5GHzをスマートフォンで回線速度を測定してみますと2.4GHzで60 […]

  • 2023年3月18日
  • 2025年10月21日

TP-Link防犯カメラをサポート外のSynology NASで使う!ライブ視聴や録画する。

TP-Link防犯カメラTapoC320WSのIOS用専用アプリで簡単に設定したり視聴、録画ができますがSynology NASを使って防犯カメラと連携してみました。 単にソフトに留まらないメリットがあります。 防犯カメラはONVIF対応となっていることが必要です。 ONVIFはOpen Network Video Interface Forumの略で、PCから利用したり、NASと連携させたりする […]

  • 2023年2月18日
  • 2025年10月21日

防犯カメラTapoC320WSを屋外に自分で設置、スマホ以外にNASでもライブ視聴や録画出来ます。

  ・フルカラーナイトビジョン:夜間の映像もフルカラーで確認可能です。 ・スターライトナイトビジョン:高感度のスターライトセンサーが、暗い場所でも高画質の映像を実現します。 ・動作検知&通知:カメラが動きを検知したときに通知を送ります。 ・有線/無線ネットワーク:カメラはWiFi・有線接続が可能なので、設置場所も柔軟に選択可能です。 ・アラート機能:ライトと効果音で不審人物に警告を出しま […]

  • 2023年1月12日
  • 2025年10月21日

N-MAX外装交換に挑戦、少ない費用で綺麗に出来ました。部品検索から注文、交換作業を紹介

左側(乗り降りする側)サイドカバーにたいした傷ではないのですが、他のところが綺麗なので気になってきました。 交換を検討したところ部品代が思っていた以上に手頃な価格で、塗装代よりも安くできそうなので交換に挑戦してみました。 サイドカバー2か所を交換することにしました。 1.部品検索ヤマハのパーツカタログをスマホ、PCで見る事ができます。https://www.yamaha-motor.co.jp/p […]