• 2023年5月8日
  • 2024年5月25日

Body Pumpを初めて半年が経ちました。! 筋トレ初心者が見つけた楽しみと効果とは ?

湘南台のスポーツジムに通い12年間通っていますが、主に水泳やスタジオでの簡単なエアロビクスをトレーニングしてきました。 しかし水泳中に腕の筋力が弱く力強くストロークを出せす、思うように泳ぐことができません。 又体脂肪率が下がらず軽度の脂肪肝を人間ドックで指摘されました。 体脂肪計測 CT画像 2023.01.11 さらに、高校生の時、鎖骨を骨折しそれ以来肩こりに悩まされ、今でもマッサージや鍼治療を […]

  • 2023年5月1日
  • 2024年5月25日

DIYで防犯カメラの無線接続から有線接続を実現!LANケーブル配線工事記録

 防犯カメラはWi-Fiによる無線接続をしていましたが通信不良となり画像が途切れる事がありました。  防犯カメラのWi-Fiは仕様で2.4GHzとなっておりスマートフォンのWi-Fi設定も2.4GHzの設定となります。(屋外では5GHzの使用は認められていないので2.4GHzとなっています。) Wi-FiのGの2.4GHzとAの5GHzをスマートフォンで回線速度を測定してみますと2.4G […]

  • 2023年3月18日
  • 2024年5月25日

TP-Link防犯カメラをサポート外のSynology NASで使う!ライブ視聴や録画する。

TP-Link防犯カメラTapoC320WSのIOS用専用アプリで簡単に設定したり視聴、録画ができますがSynology NASを使って防犯カメラと連携してみました。 単にソフトに留まらないメリットがあります。 防犯カメラはONVIF対応となっていることが必要です。 ONVIFはOpen Network Video Interface Forumの略で、PCから利用したり、NASと連携させたりする […]

  • 2023年2月18日
  • 2024年5月25日

防犯カメラTapoC320WSを屋外に自分で設置、スマホ以外にNASでもライブ視聴や録画出来ます。

  Tapo C320WS選んだ理由は高画質で広角度、夜間でもフルカラーで確認出来、又メーカー推奨ではないですがSynolgy NASでライブ視聴、録画ができる事です。 Synolgy NASでライブ視聴、録画については次回に投稿します。 TP-Linkのウェブサイトから『Tapo C320WS』の特徴を抜粋すると、 ・高画質な2560×1440の解像度でクリアな映像を届けます。 ・フル […]

  • 2023年1月12日
  • 2024年5月25日

N-MAX外装交換に挑戦、少ない費用で綺麗に出来ました。部品検索から注文、交換作業を紹介

左側(乗り降りする側)サイドカバーにたいした傷ではないのですが、他のところが綺麗なので気になってきました。 交換を検討したところ部品代が思っていた以上に手頃な価格で、塗装代よりも安くできそうなので交換に挑戦してみました。 サイドカバー2か所を交換することにしました。 1.部品検索ヤマハのパーツカタログをスマホ、PCで見る事ができます。https://www.yamaha-motor.co.jp/p […]

  • 2022年12月7日
  • 2024年5月25日

iPhoneとPCやデジタルカメラ間で画像を転送する簡単、便利な方法

iPhoneで撮った写真、動画はスマホ内で編集して鑑賞したりSNSにアップされているかと思います。 デジタルカメラやPCに入っている写真、動画をスマホに送ったり、iPhone内の写真、動画をPCに取り込んで編集したいがなかなか面倒と思われている方も少なくないと思います。 PCに取り込めばスマホ以上の機能を使い、例えばphotoshop等で写真を加工・合成したり、美しいグラフィックを作ったりと色々な […]

  • 2022年11月25日
  • 2025年3月20日

Synology WordPress 手動更新で予期せぬ問題発生、それから学んだ事

WordPressのバージョンはSynologyパッケージセンターから配布されているバージョンで、2022年11月現在のバージョンは5.8.3となっています。 最新のバージョンは6.1.1ですがこのバージョンに更新するにはパッケージセンターからのバージョンアップを待たなければなりません。 このバージョンがリリースされる前にバージョンアップするには手動更新が必要となります。 WordPress ve […]

  • 2022年11月5日
  • 2024年5月25日

SynologyNASをアップグレードしブログサーバーの移行で発生した問題と解決策

ブログ立ち上げはプロバイダーのレンタルサーバーの方が初期投資も少なく、知識もあまり必要でなく、効率的です。 しかし技術的な興味と自宅にサーバーを置いて情報発信したいとの思いからSynologyNASを 自宅に設置しWordPressを構築 して1 年程前にブログサイトを立ち上げました。 SynologyNAS DiskStation DS216Jにて構築し問題なく稼働していましたがハードの性能を上 […]

  • 2022年10月30日
  • 2024年5月25日

iPhoneのリンゴループが直らない!高価な修理費用払う前に解決に至りました。

ダウンロードしたミュージックファイルをiPhone 12に入れるためPCとiPhone 12を繋ぎitunesにて作業を始めました。 iOS 16にアップデートする際、突然予期せぬエラーが発生しアップテートが中断されてしまいました。 画面はAppleのリンゴのロゴマークとアップデートの進行状態のバーが表示されておりiPhone 12のリンゴループの状態でした。 iPhoneのリンゴループとは、iP […]

  • 2022年10月1日
  • 2024年5月22日

動画配信サービスから動画を保存し配信終了後でも視聴を楽しむ。

テレビ、又はパソコ、スマホで動画配信サービスから動画を視聴出来ますが動画を保存しておけば配信終了してしまった後でも視聴を楽しめます。 その方法を紹介します。又保存した動画の編集、メディア(DVD,BD)作成についても説明しますがこれは次回にします。 動画は著作権保護されているものがあり、録画には制限が掛かっています。 著作権保護を回避して録画することは違法です。 ここで紹介するソフトAudials […]